忍者ブログ
オタなネタをつらつら
06≪ 2025.07|12345678910111213141516171819202122232425262728293031 ≫08
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

ハートゴールド
 2週間探し続けて
 見つからなかった

 ポケモン金銀。

 




我が家から徒歩5分の中古ゲームショップに
普通にあったよ(新品が)。

ベタすぐるなー。

拍手

PR
今年もそんな季節です。
東京ゲームショウ2009。
※VPが発売された年から毎年行っているので今年で9年目。長いものだ。


午前8時40分、JR海浜幕張駅集合。
めずらしく並ぶ。
午前10時15分頃、入場。


さて、今回はFF13が目玉。
後は、ちらほら見たいゲームが。

とりあえず、注目度の高いレベルファイブの配布物貰いに。
去年は、ひどかったので今年は彼奴らも考え、スクエニ形式になったたらしい。

映像やら試遊強制なので、ちょっと注目している「ニノ国」をプレイ。
うーん、RPG的にはいたって普通かな。
絵は割とキレイ。
音楽は、久石譲さんだけあって、やたら良い!

レベルファイブらしいやり込み要素があるっぽい。
※クエストとか。多分←をこなすことで得られる、英雄度とかあるよう。
フィールドでの魔法の発動はタッチペンでルーンを描く形式。
戦闘の魔法はコマンド発動なので、やや面倒。

レベルファイブ配布物は、特典映像のDVDかDS体験版の2種類があり
選べないという。まぁ、いやらしい感じ。
間違いなく、体験版のが需要高いと。
※ちなみに、僕は体験版ですた。やったー!

後は、ぐだぐだ見る。

FF13はどうせ買うので、特に見ず。体験版やったし。
戦場のヴァルキュリア2は来年1月21日発売。よさげ。
ベヨネッタ、光の4戦士も。
大神伝は、絵がちょっと、、、な。
後は、ファンタシースターポータブル2、ペルソナ3ポータブルなど。いい感じ。
無双マルチレイド2(PS3)、4人プレイで処理落ちしていた。。

SCEの配布物を見て、FF8がゲームアーカイブズで出ていることを知る。
FF7はあんなに宣伝してたのに、FF8はダメなのか。。僕は好きなんだが。

早速購入。DL中。。

特に目新しい、コレだっ!てゆうのは無し。
ニノ国は、まぁ、買おうかな。
レベルファイブの映像やたら見せられたせいで、
謎解き(レイトンじゃないやつ)がちょっと欲しい。

PSPGO実機見てこなかったなー。
※別に興味ないが。

拍手

あなたの人生の物語
 「あなたの人生の物語」

 削ってないのがなかなか
 手に入らず。

 ようやく本日GET。




さて、近頃庵野アニメの最終話のタイトルになっている
元ネタのSF小説を読むブームで

「世界の中心で愛を叫んだけもの」に続き2作目。
※↑は別記。
※※厳密に言えば、ブームが始まって2作目で。以前に「星を継ぐもの」を読んでいる。

同小説は「トップをねらえ2!」最終話のタイトルになっている。


「あなたの人生の物語」は、同名小説のなかの短編のひとつ。100ページほど。

内容は、女性言語学者の主人公が
未知のエイリアンとのコンタクト(言語解析)を通じて
それらの考え方を知り、やがて自分自身の人生観が変わってゆく様を描く。的な。

エイリアンは登場するものの、SFSFした感じではなく
人生観云々とあるように、割と哲学方面な感じ。

現在系⇒未来系(想像のような口調)な流れで話が進むので
最初は??だけど、話が進むにつれ、なぁるという感じ。
※ただ僕的には、いまいちしっくりこない感がやや拭えない。
※※内容が面白くないとか言うのでなく。内容は面白い。
※※※まぁ、当初のイメージと違ったという感じなんだけども。
※※※※はっちゃけた内容のアニメやマンガ等に慣れ過ぎているのかも。

あと、基本SFなんだけど、前述のとおり、あまりそっち方面に話が展開しないので
内容は分かりやすい。

秋の夜長に読んでみるにはうってつけかと思ふ。


⇒[テッド・チャン]あなたの人生の物語 @ ハヤカワSF文庫

拍手

ふと、見に行く。

ウルヴァリン(まぁ、映画では役のヒュー・ジャックマン)はかっちょいいね。
葉巻が似合う。

面白かったー。
ちょっと、演出がアレなところもあったけれど。
全体的な話も良かったし。
※原作は知らないので、映画として。

そして、最近の映画はデジタル仕様なので
とてもキレイだ。
やっぱり、映画は大スクリーンでかつキレイに見るに限る。

次は、
ブラピの「イングロリアス・バスターズ」とか
あと「AVATAR」は、どうだろ。微妙な感じがして仕方ないけど。逆にアリかもしれない。。
※FFにしか見えないのは僕だけでせうか。
今日、予告で見た「私の中のあなた」は泣きそうだから、やめとこう。
あとは~「劇場版マクロスF」、「東のエデン」の映画もそろそろか。

拍手

メモエントリ。

突然に、

webからzipファイルをダウンロードしようとすると
通常は、「ファイルを保存」するとか「ファイルを開く」を選べるはずが

何故か勝手に「ファイルを開く」ようになってしまった。

調べると、レジストリを書き換えれば直ると判明。

⇒HKEY_CURRENT_USER\Software\Microsoft\Windows\Shell\
    AttachmentExecute\{0002DF01-0000-0000-C000-000000000046}

上記レジストリのzipファイルが関連付けされているプログラムを削除。
※僕の場合、解凍ソフトのLhaplusが作られていた

削除したところ、再起動無しで現象が回復。


<環境>
Windows Vista SP1
Internet Explorer 8


ちなみに、
何故、この現象が発生したかは不明。。
「この種類のファイルであれば常に警告する」のチェックが外れることで
この現象が発生していた模様。

拍手


Copyright © hiyoco'log。。All Rights Reserved.
Powered by NinjaBlog / Template by Ninja☆BT.
忍者ブログ [PR]
カレンダー
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
ブログ内検索
プロフィール
HN:
yukky
性別:
男性
UO@Ymt
バーコード