×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
早速購入windows7。
よせばいいものを
早速インストールしちまいましたよ。。
vistaからのアップグレード。
なんとかてゆうツールを使わずやったら2時間かかた。
※デスクトップにものを置き過ぎていたのが敗因くさい。
※※あと、地デジ録画のデータとか。
インストール完了し、無事起動。
ツールもがんがん立ち上がる、、と思いきや
一番重要かつ一番くそくらえなツール。
Giga Pokect Digitalが死亡。
クソが・・・!
彼が死んでしまうと、地デジ録画が出来ない⇒大変な事態。
なので、現在復旧作業中。
あぁ、やはり土日にアップグレードすべきでしたと後悔しても始まらず。
さて、windows7。
ようこそ画面がとても重いのはデスクトップ物置き過ぎとして。
とりあえず、メモリへの負担がかなり減ったですよ。
500Mくらい?は減った感。
よいね、これだけで十分入れた価値アリです。
あとわ、まだこれからだが。
なんかvista当初と同じく、くにゃくにゃ動きまくって慣れないなあ。
PR
ぶらっと某山田さんちの電気屋さんへ。
ベヨネッタの店頭プレイ大会的なものをやっている。
ムービーだけ眺める。やっぱ買っとこうかな。
さて。
来週、windows7発売ですな。
僕のPCはvistaなので、アップグレードせざるを得ない。
しかも、アップグレードキャンペーンじゃないときに買ったので
出費がでかいぜ!
※2009年春以降くらいのキャンペーン中にvistaPCを買うと
メーカーが3000円とかでアップグレードしてくれたりする。
※※普通のアップグレード(HomePre)は14000円とかだっ!
店頭で、ネットブック欲しいな欲しいなと眺める。
つっても、会社行き帰りとか特にネットするほど時間かからないし
※つうか、DSかPSPをやっている。
仕事でも特に外回ったり、長距離移動もしないので、活躍はしないんだけど。
vaioの秋モデルのノートPC。ネトゲ特化モデルらしいのが売っている。
が、OSがなぜかwindows7の64bit。
店員が「いやあwindows7、結構早いですよ」とか話しかけてきたので、
「でもこれ64bitてw」と言ったら、黙りこくられてしまった。
なんなんだよ。。
windows7はどうせ買うよ!
そろそろ64bit時代じゃないか的な記事をみかけるけど
なかなか来ませんな。
まぁ、メモリが3Gオーバーしたからどうした的な。
※我が家のPCは3Gだが、未だメモリ100%になったことないし。
メモリよかCPUだなー。i7、、は要らないにしてもi5とかにしたい。
あと、ソフトも色々動かなくなりそうだし。
※つか、主にそっちだろうが。
ノートPCをそんな強化してどうするんだろう。
誰も、ノートPCでそんなハイスペックなネトゲやらんでしょうに。。
※てか、vaioの新型。基本64bitだ。よく知らない人が買ったりしたら危険だろうなー。
ベヨネッタの店頭プレイ大会的なものをやっている。
ムービーだけ眺める。やっぱ買っとこうかな。
さて。
来週、windows7発売ですな。
僕のPCはvistaなので、アップグレードせざるを得ない。
しかも、アップグレードキャンペーンじゃないときに買ったので
出費がでかいぜ!
※2009年春以降くらいのキャンペーン中にvistaPCを買うと
メーカーが3000円とかでアップグレードしてくれたりする。
※※普通のアップグレード(HomePre)は14000円とかだっ!
店頭で、ネットブック欲しいな欲しいなと眺める。
つっても、会社行き帰りとか特にネットするほど時間かからないし
※つうか、DSかPSPをやっている。
仕事でも特に外回ったり、長距離移動もしないので、活躍はしないんだけど。
vaioの秋モデルのノートPC。ネトゲ特化モデルらしいのが売っている。
が、OSがなぜかwindows7の64bit。
店員が「いやあwindows7、結構早いですよ」とか話しかけてきたので、
「でもこれ64bitてw」と言ったら、黙りこくられてしまった。
なんなんだよ。。
windows7はどうせ買うよ!
そろそろ64bit時代じゃないか的な記事をみかけるけど
なかなか来ませんな。
まぁ、メモリが3Gオーバーしたからどうした的な。
※我が家のPCは3Gだが、未だメモリ100%になったことないし。
メモリよかCPUだなー。i7、、は要らないにしてもi5とかにしたい。
あと、ソフトも色々動かなくなりそうだし。
※つか、主にそっちだろうが。
ノートPCをそんな強化してどうするんだろう。
誰も、ノートPCでそんなハイスペックなネトゲやらんでしょうに。。
※てか、vaioの新型。基本64bitだ。よく知らない人が買ったりしたら危険だろうなー。
「あなたの人生の物語」
削ってないのがなかなか
手に入らず。
ようやく本日GET。
さて、近頃庵野アニメの最終話のタイトルになっている
元ネタのSF小説を読むブームで
「世界の中心で愛を叫んだけもの」に続き2作目。
※↑は別記。
※※厳密に言えば、ブームが始まって2作目で。以前に「星を継ぐもの」を読んでいる。
同小説は「トップをねらえ2!」最終話のタイトルになっている。
「あなたの人生の物語」は、同名小説のなかの短編のひとつ。100ページほど。
内容は、女性言語学者の主人公が
未知のエイリアンとのコンタクト(言語解析)を通じて
それらの考え方を知り、やがて自分自身の人生観が変わってゆく様を描く。的な。
エイリアンは登場するものの、SFSFした感じではなく
人生観云々とあるように、割と哲学方面な感じ。
現在系⇒未来系(想像のような口調)な流れで話が進むので
最初は??だけど、話が進むにつれ、なぁるという感じ。
※ただ僕的には、いまいちしっくりこない感がやや拭えない。
※※内容が面白くないとか言うのでなく。内容は面白い。
※※※まぁ、当初のイメージと違ったという感じなんだけども。
※※※※はっちゃけた内容のアニメやマンガ等に慣れ過ぎているのかも。
あと、基本SFなんだけど、前述のとおり、あまりそっち方面に話が展開しないので
内容は分かりやすい。
秋の夜長に読んでみるにはうってつけかと思ふ。
⇒[テッド・チャン]あなたの人生の物語 @ ハヤカワSF文庫
ふと、見に行く。
ウルヴァリン(まぁ、映画では役のヒュー・ジャックマン)はかっちょいいね。
葉巻が似合う。
面白かったー。
ちょっと、演出がアレなところもあったけれど。
全体的な話も良かったし。
※原作は知らないので、映画として。
そして、最近の映画はデジタル仕様なので
とてもキレイだ。
やっぱり、映画は大スクリーンでかつキレイに見るに限る。
次は、
ブラピの「イングロリアス・バスターズ」とか
あと「AVATAR」は、どうだろ。微妙な感じがして仕方ないけど。逆にアリかもしれない。。
※FFにしか見えないのは僕だけでせうか。
今日、予告で見た「私の中のあなた」は泣きそうだから、やめとこう。
あとは~「劇場版マクロスF」、「東のエデン」の映画もそろそろか。
ウルヴァリン(まぁ、映画では役のヒュー・ジャックマン)はかっちょいいね。
葉巻が似合う。
面白かったー。
ちょっと、演出がアレなところもあったけれど。
全体的な話も良かったし。
※原作は知らないので、映画として。
そして、最近の映画はデジタル仕様なので
とてもキレイだ。
やっぱり、映画は大スクリーンでかつキレイに見るに限る。
次は、
ブラピの「イングロリアス・バスターズ」とか
あと「AVATAR」は、どうだろ。微妙な感じがして仕方ないけど。逆にアリかもしれない。。
※FFにしか見えないのは僕だけでせうか。
今日、予告で見た「私の中のあなた」は泣きそうだから、やめとこう。
あとは~「劇場版マクロスF」、「東のエデン」の映画もそろそろか。