×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
さて。
少し話題を変えて。
ネトゲにつきもの
オンラインマナー。
モンハン3のオンラインモードをやっていて度々思う。
どうにも、マナーの悪いひとが居る。
挨拶をしない。(というか、話さない)
⇒これは、最悪だと思う。
キーボード無くたって、定型句は用意されてるんだし
キーボードあるのに、何も言わない人もいるし
てゆうか、現実に人に会ったとき、挨拶のひとつもしないのか、と。
※キーボード無くっても、すごく話す人もいる。
※※しかも話すの早かったりする。
勝手にクエストに混ざる。
⇒張り出されてるんだから、入って当然。みたいな。
なぜ、そういう発想になるのだろう。
こちらも、同上。現実でもそうするのか、と。
勝手に部屋に入る。
⇒「仲間だけで~」の部屋に。
何のために、「仲間だけで~」にしているのか。
戦わない。採取ばかりしている。
⇒オフラインでやれと。
せめて、同意を求めろと。
※かと言って、同意を求める行為すら、相当KYだと思う。
※※採取部屋へ行けばいいでしょ、と。
割と、長いことオンラインゲームをやってきているけれど
年々、マナー意識が低下しつつあると思う。
理由は色々あるのかもしれないけど、どうにも虚しい。
※オンラインの敷居の低下とか。そもそも、ネット自体環境が悪いとか。
愚痴っぽくなってしまった。
マナー掲示板とかを見ると、細かいことが色々書いてあるけれど
それは、個々人によってマナーの考え方が違うと思うのでさておき。
最低限、挨拶とか普通に考えれば当たり前そうなこと位守ってほしいもの。
PR
この記事にコメントする