×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
Giga Pocket Digitalも復活し、意気揚々と録画して就寝。
翌朝、PCを起動すると、、、
さて、マウスとキーボードが動かない。
再起動しても、セーフモードで立ち上げてもダメ。
泣きそうになる。
が、今回は泣かなかった。
僕はもう、諦めない!
動くPCで原因調査。なんとか復旧しました。
<状況>
⇒ある日突然、マウスやキーボードが動かない。
⇒windows7だ。
⇒windows7にアップデート後、何かしらUSB接続した。
⇒PS3のSIXAXISコントローラをPCで使用するためのツールをインストール済だ。
<原因>
⇒PS3のSIXAXISコントローラをPCで使用するためのツール
どうやらコイツ↑。windows7後?は危険な動きをするよう。
名前は、『libusb-nt.exe』
<復旧方法>
⇒マウスもキーボードも動かないのでwindowsを立ち上げても何もできません。
⇒以下の方法で動かない(復旧ポイントがないとか)場合は、どんまいです。
1.PC起動
2.適当なキー(僕はF8だった)を押して『ブートマネージャー』を起動
3.『コンピューターの修復』を選択
4.システムの回復オプションから『システムの復元』を選択
5.深刻な事態になる前と思われる復旧ポイントを選択
6.復元後、再起動
7.地獄からの生還!
※システム復元を行っても、データ等は飛ばないので安心です。
復元ポイントによってはPGMを再インストールする必要などがあります。
<事後処理>
『libusb-nt.exe』が生きている限り、問題は何度でも起こりうるさ!
ということみたいなので
『libusb-nt.exe』はアンインストールしておいた方がよいと思います。
1.『Libusb-Win32 Daemon』のサービスを停止
2.『libusb-nt.exe』をアンインストール
(↑が格納されてる場所にアンインストールのexeがあります。)
windows7。vistaよりか動きとかは良いものの
なかなか気をつけなければならんようです。
翌朝、PCを起動すると、、、
さて、マウスとキーボードが動かない。
再起動しても、セーフモードで立ち上げてもダメ。
泣きそうになる。
が、今回は泣かなかった。
僕はもう、諦めない!
動くPCで原因調査。なんとか復旧しました。
<状況>
⇒ある日突然、マウスやキーボードが動かない。
⇒windows7だ。
⇒windows7にアップデート後、何かしらUSB接続した。
⇒PS3のSIXAXISコントローラをPCで使用するためのツールをインストール済だ。
<原因>
⇒PS3のSIXAXISコントローラをPCで使用するためのツール
どうやらコイツ↑。windows7後?は危険な動きをするよう。
名前は、『libusb-nt.exe』
<復旧方法>
⇒マウスもキーボードも動かないのでwindowsを立ち上げても何もできません。
⇒以下の方法で動かない(復旧ポイントがないとか)場合は、どんまいです。
1.PC起動
2.適当なキー(僕はF8だった)を押して『ブートマネージャー』を起動
3.『コンピューターの修復』を選択
4.システムの回復オプションから『システムの復元』を選択
5.深刻な事態になる前と思われる復旧ポイントを選択
6.復元後、再起動
7.地獄からの生還!
※システム復元を行っても、データ等は飛ばないので安心です。
復元ポイントによってはPGMを再インストールする必要などがあります。
<事後処理>
『libusb-nt.exe』が生きている限り、問題は何度でも起こりうるさ!
ということみたいなので
『libusb-nt.exe』はアンインストールしておいた方がよいと思います。
1.『Libusb-Win32 Daemon』のサービスを停止
2.『libusb-nt.exe』をアンインストール
(↑が格納されてる場所にアンインストールのexeがあります。)
windows7。vistaよりか動きとかは良いものの
なかなか気をつけなければならんようです。
PR
この記事にコメントする